

お知らせ
ベストラボ.訪問看護ステーションでは
新たに看護師さんたちを募集しています!
正社員、パート(バイト)どちらの形式でも可!
ぜひ採用情報のページをご覧ください!



訪問看護医療DX情報活用加算のウェブサイト掲示について
2024年診療報酬改定に伴い、指定訪問看護ステ-ション等において、居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムを通じて利用者の診療情報を取得し、当該情報を活用して質の高い医療を提供することに係る評価を新設されました。加算の名称と施設基準は以下の通りです。
訪問看護医療DX情報活用加算 50円/月
施設基準
これに関する施設基準は以下の通りです。
(1)訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)
第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。
(2)健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。
(3)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するためにの十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
(4)(3)の掲示事項について、原則として、ウェブサイトに掲載していること。
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等の関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基づいた適切な管理を行い、ご利用者様への看護サ-ビスの提供以外の目的には使用いたしません。
令和7年 6月 1日
ベストラボ.訪問看護ステーション
代表 田中 満勝
管理者 清水 あい子

田中 満勝(たなか みつまさ)
代表取締役
理学療法士
『川平法取得(中上級コース修了)』
『脳卒中患者会支援』
『公益社団法人 奈良県理学療法士協会
理学療法啓発部部長』
『地域包括推進リーダー』
『介護予防推進リーダー』
『フレイル対策推進マネージャー』
生年月日
1986年6月17日
はじめまして、代表の 田中満勝 と申します。
社名の ベストラボ. はご本人様とご家族様が
『住み慣れた家で、自分らしい生き方を選択し、大切にしたい』
そのような選択肢を専門的な知識及び経験を踏まえ、現場に寄り添い、そして必要なケアのベストを見極め、最後まで提供し続ける場所でありたいという思いを込めました。
社員一同、ご利用者様とご家族様の在宅支援を誠心誠意務めさせていただく所存です。

実務経験
2008年3月
2008年4月〜2010年3月
2010年4月〜2016年3月
2016年4月〜2024年5月
2024年6月
関西学研医療福祉学院 卒業
【東生駒病院勤務】
回復期病棟勤務
訪問リハビリ部門管理者
【平成記念病院勤務】
急性期・回復期病棟勤務
リハビリあ・える田原本 立ち上げ及びフロア管理者
川平法取得
【訪問看護ステーション勤務】
川平法 中上級コース修了
在宅での川平法普及活動
→"川平法を自分達で" 奈良教室 講師
→セラピスト向けの川平法研修会開催 講師
→川平法特化デイの立ち上げ及び責任者
市町村の地域支援事業 講師

【株式会社 Best.Lab.創業】
ベストラボ.訪問看護ステーション開設
.png)
.png)
.png)
企業理念
全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時にすべての利用者へ最善の医療を提供する
常に「その人のベスト」を追求(究)しよろこびとやすらぎを提供する